着回しシーン
お受験の際にはリクルートスーツではなく、ウール素材のような高級感があるものを着用します。
これは堅苦しいイメージを持たれないようにするためと、長時間座った際にできる座りしわを防ぐためです。
お受験用として購入したスーツは濃紺の事が多いですので、入学式や先生方を招いての懇親会、卒業式などにも着用することができます。クラスの役員になった場合には総会などで着ることもできます。
着回し方としては・・・
- お受験の際はブラウスの色を白系にして清楚なイメージに、
- 入学式はインナーを淡いピンクやイエローにしパールのネックレスなどのアクセサリーを身につける、
- 卒業式は黒のインナーにパールやコサージュをつける、
- 懇親会などは髪型やアクセサリーを少し華美にする
という感じにインナーとアクセサリーに注目して考えます。
なお、お受験の際はパールなどのネックレスはしない方が無難です。髪型も一つにまとめる方が良いですし、バックもブランド名がわかるようなものは使用しません。
幼稚園や小学校ごとに雰囲気が違うのでその場所にあった服装をするのが良いです。
いくつか掛け持ちで受験を行う場合も基本的には同じスタイルで良いでしょう。
お受験は子供が主ですので、ママは個性的にならず落ち着いて品のあるスタイルになるよう心がけます。